びびなび : 伊勢原 : (日本)
伊勢原
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
日本
>
伊勢原
2025年(令和7年) 4月18日金曜日 AM 03時45分 (JST)
自治体からのお知らせ
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
お知らせ
戻る
自治体からのお知らせ
びびなびトップページ
自治体からのお知らせ
お知らせ
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
【令和6年9月18日】子易地区でツキノワグマの痕跡が確認されました
9月18日(水曜日)午後2時ころ、子易地区でツキノワグマの痕跡(3日位前の糞と爪痕)が確認されました。
発見場所は次に示した座標の付近で、山際で住宅地から距離は離れていますが、念のためご注意ください。
クマを目撃したり痕跡を発見した場合は、市役所農業振興課までご連絡ください。
◆クマの痕跡を発見した場所の座標(グーグルマップで検索可能)
35°24'49.5"N 139°15'47.2"E
◆クマに遭遇しないたの注意事項
・クマの出没が懸念される場所にはなるべく行かない(特に活動が活発になる早朝や夜間など)
・クマの出没が懸念される場所に行く場合は、ラジオや鈴などで音を出し存在を知らせる
・クマの出没が懸念される場所に行く場合は、なるべく単独行動を避ける
◆クマを寄せ付けないための注意事項
・クマを誘引する残飯や農作物などを放置しない(浅く埋めても掘り返す)
・ガソリンや灯油などの揮発性物質もクマを誘因するので放置しない
・雑木の伐採や雑草の刈払など、日ごろから周辺環境を整備しておく
◆クマに遭遇した際の注意事項
・むやみに近寄らず、目を合わせない
・大きな声を出したり、威嚇などをしない
・食べ物を与えたり、見せない
・速やかにその場を立ち去る
・戸締りを徹底し、住居等への侵入を防ぐ
担当:農業振興課
TEL:0463-94-4664
※※※※※※※※※※
※利用者情報の変更・解約は下記に空メールをお送りください。折り返しメールをお送りします。
isehara@emp-sa.smart-lgov.jp
※※※※※※※※※※
※なお、本メールにご返信いただいても、お答えできませんのでご了承ください。
[登録者]
伊勢原市
[言語]
日本語
[エリア]
神奈川県 伊勢原市
登録日 :
2024/09/18
掲載日 :
2024/09/18
変更日 :
2024/09/18
総閲覧数 :
102 人
Web Access No.
2169603
Tweet
前へ
次へ
発見場所は次に示した座標の付近で、山際で住宅地から距離は離れていますが、念のためご注意ください。
クマを目撃したり痕跡を発見した場合は、市役所農業振興課までご連絡ください。
◆クマの痕跡を発見した場所の座標(グーグルマップで検索可能)
35°24'49.5"N 139°15'47.2"E
◆クマに遭遇しないたの注意事項
・クマの出没が懸念される場所にはなるべく行かない(特に活動が活発になる早朝や夜間など)
・クマの出没が懸念される場所に行く場合は、ラジオや鈴などで音を出し存在を知らせる
・クマの出没が懸念される場所に行く場合は、なるべく単独行動を避ける
◆クマを寄せ付けないための注意事項
・クマを誘引する残飯や農作物などを放置しない(浅く埋めても掘り返す)
・ガソリンや灯油などの揮発性物質もクマを誘因するので放置しない
・雑木の伐採や雑草の刈払など、日ごろから周辺環境を整備しておく
◆クマに遭遇した際の注意事項
・むやみに近寄らず、目を合わせない
・大きな声を出したり、威嚇などをしない
・食べ物を与えたり、見せない
・速やかにその場を立ち去る
・戸締りを徹底し、住居等への侵入を防ぐ
担当:農業振興課
TEL:0463-94-4664
※※※※※※※※※※
※利用者情報の変更・解約は下記に空メールをお送りください。折り返しメールをお送りします。
isehara@emp-sa.smart-lgov.jp
※※※※※※※※※※
※なお、本メールにご返信いただいても、お答えできませんのでご了承ください。