最新から全表示
-
お知らせ2022年11月15日(火)
【募集中】景観まちづくり審議会、みどり審議会の市民委員の募集について
茅ヶ崎市【市からのお知らせ】のお知らせです。
景観みどり課では、現在、次の2つの審議会の市民委員を募集しています。
・茅ヶ崎市景観まちづくり審議会
・茅ヶ崎市みどり審議会
審議会は景観計画やみどりの基本計画に基づきそれぞれ年3回程度開催しており、市民委員には、市民の立場からご意見をいただいています。
茅ヶ崎市の景... -
お知らせ2022年11月15日(火)
【受講者募集中】「アイシングクッキー作り 体験教室」(まなびの市民講師自主企画講座)
ティータイムが華やかになる可愛くて美味しいお菓子を一緒に作りませんか。
12月はクリスマスオーナメントを、
2月はバレンタインギフトをアイシングクッキーで作ります。
【日時】
12月15日(木曜日)、令和5年2月1日(水曜日)、2月9日(木曜日)
いずれも10時〜11時30分
【場所】
ハマミーナまな... -
お知らせ2022年11月15日(火)
【受講者募集中】はじめてのウクレレ(まなびの市民講師自主企画講座)
簡単な曲を楽しく弾きます。
どなたでもご参加いただけます。
【日時】
令和4年11月29日(火曜日) 14時〜15時
【場所】
高砂コミュニティセンター 会議室3
【定員】
10名<申込制(先着)>
【費用】
500円
【持ち物】
ウクレレ(レンタルウク... -
お知らせ2022年11月15日(火)
-
お知らせ2022年11月15日(火)
-
お知らせ2022年11月15日(火)
-
お知らせ2022年11月16日(水)
-
お知らせ2022年11月16日(水)
-
お知らせ2022年11月16日(水)
-
お知らせ2022年11月16日(水)
11月17日、令和4年度茅ヶ崎市果樹持寄品評会(柿の部)を開催します!
茅ヶ崎市【市からのお知らせ】のお知らせです。
11 月 17 日(木)、茅ヶ崎市役所前広場にて、「令和4年度茅ヶ崎市果樹持寄品評会 (柿の
部)」を開催します。生産者による柿の販売も行いますので、是非、茅ヶ崎の秋の味覚・お
いしい柿をご賞味ください。
なお、数に限りがございますので、品切れの際はご了承ください。
【令... -
お知らせ2022年11月16日(水)
-
お知らせ2022年11月17日(木)
-
お知らせ2022年11月18日(金)
行方不明者捜索協力依頼
茅ヶ崎市【行方不明者等】のお知らせです。
こちらは、防災、ちがさきです。
トモエの女性で、73歳の、イシダ ユキコさんが、昨日17日、午前8時頃より、行方不明です。
特徴は、紺色のコート、緑のチェックのズボンです。
お心あたりのあるかたは、茅ケ崎警察署、110番に、ご連絡ください。 -
お知らせ2022年11月18日(金)
【参加者募集中】12月3日(土)開催 里山はっけん隊!
茅ヶ崎市【環境政策課】からのお知らせです。
「里山はっけん隊!」は、楽しみながら自然に触れあえる、親子参加型の体験学習イベントです。
当日は、県立茅ケ崎里山公園で、スマホ無料アプリ「BIOME(バイオーム)*」を活用した冬の生きもの観察と、生きものの住む環境を守るため湿地の保全作業を行います。
現在、小学生とその保護者を対象... -
お知らせ2022年11月18日(金)
行方不明者発見のお礼
茅ヶ崎市【行方不明者等】のお知らせです。
こちらは、防災、ちがさきです。
行方不明となっていた、共恵の、イシダ ユキコさんは、先ほど、無事保護されました。
ご協力ありがとうございました。 -
お知らせ2022年11月18日(金)
-
お知らせ2022年11月19日(土)
成長期の子どもに重要な靴の選び方
茅ヶ崎市【市からのお知らせ】のお知らせです。
子どもの靴を選ぶ時、すぐに大きくなるからと大きいサイズの靴をえらんでいませんか?
成長期の子どもにとって、足に合わない靴を履いていると、骨や筋肉の成長への影響はもちろん、タコ、魚の目、外反母趾、偏平足などのトラブルへとつながります。
今回、神奈川県で唯一最上級シューフィッターの資... -
お知らせ2022年11月21日(月)
行方不明者捜索協力依頼
茅ヶ崎市【行方不明者等】のお知らせです。
こちらは、防災、ちがさきです。
サムカワマチの男性で、73歳の、アソウ ケンイチさんが、18日、午前9時頃より、行方不明です。
特徴は、ベージュのコートと、ジーパンです。
お心あたりのあるかたは、茅ケ崎警察署、110番に、ご連絡ください。 -
お知らせ2022年11月21日(月)
-
お知らせ2022年11月22日(火)
【申込受付中】人権啓発講演会 スマホ世代の子どもとどう向き合うか〜SNS、ゲーム、ネットいじめの問題を考
茅ヶ崎市【市からのお知らせ】のお知らせです。
インターネットとのつながりは、一歩間違えれば個人情報の流出など「怖い」ものになります。しかし、物心ついた時からスマホやSNSがあたり前に存在している子どもたちは、インターネットを使わないでいることは難しく、そのつながりの中で、不特定多数の人に向けて、自分の言葉で伝えていくスキルもまた必要です。
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。