显示最新内容
-
Notification2025/01/28 (Tue)
科学実験教室「見えるってどういうこと? 目の模型を作ってみよう」を開催します
科学実験教室「見えるってどういうこと? 目の模型を作ってみよう」を開催します。目と光の実験を行います。興味がある人はぜひご参加ください。
・日時:2月2日(日曜日) 午前10時00分〜正午
・内容:目と光の実験を行います。
・対象:小学生〜中学生 16名 ※小学4年生以下は保護者と参加。小学4年生以上の保護者の方も興味がある方は同席... -
Notification2025/01/28 (Tue)
省庁職員をかたる電話に注意!【防犯・交通】
現在、子易地区を中心に市内全域で特殊詐欺の前兆電話がかかってきています。省庁職員等が、個別に電話をしてくることはありません。個人情報等を聞いたり、お金に関する話をしてきたら、答えずに、電話を切って、すぐに警察署に通報して下さい。
〈前兆電話の特徴〉
・省庁職員をかたり、「あなたの携帯電話から迷惑メールが多数発信されている」旨の電話がありま... -
Notification2025/01/29 (Wed)
「子ども科学館ボランティア養成講座」を開催します
子ども科学館では、工作・実験教室や天体観察会(クーデの日)等の補助、展示室での解説等を担当するボランティア「子ども科学館支援会員」を募集します。科学に興味のある方、子ども達とのふれあいに関心のある方は、第1回説明会にご参加ください。
・日時:2月6日(木曜日) 午前10時〜11時30分
・対象:高校生を除く18歳以上 8人 ※先着順 -
Notification2025/01/30 (Thu)
乳がん・子宮がん施設検診の申込みがまもなく終了です
今年度の乳がん・子宮がん施設検診の申込みがまもなく終了します。
◆申込み期限
2月14日(金曜日)
◆医療機関受診期限
2月28日(金曜日)
◆対象者
伊勢原市在住の人
・乳がん検診 40歳以上の女性
・子宮がん検診 20歳以上の女性
◆申込み方法
電話(平日午前8時30分〜... -
Notification2025/01/31 (Fri)
火災発生情報【火災】
ただいま、上粕屋地内で林野火災が発生し、消防車が出動しています。
●火の取り扱いには、十分注意してください。
担当:消防署
電話:0463-95-2119
※※※※※※※※※※
※利用者情報の変更・解約は下記に空メールをお送りください。折り返しメールをお送りします。
isehara@emp-sa.smart... -
Notification2025/01/31 (Fri)
-
Notification2025/01/31 (Fri)
テレビ番組放送予定のお知らせ
伊勢原市を紹介するテレビ番組が放送されます。ぜひ、ご覧ください。
※内容は予告なく変更になる場合があります
■番組名
ふくあじ
■放送日
令和7年2月2日(日) 午後7時〜7時30分
※令和7年2月2日(日)〜2月7日(金)まで、1日1回〜2回同じ内容が放送予定です。
■放送局
J:CO... -
Notification2025/01/31 (Fri)
いせはら防犯マップを更新しました
市では、市内で発生した犯罪情報をまとめた「いせはら防犯マップ」を市ホームページに掲載しています。
最新の情報に更新しましたので、防犯対策等にご活用ください。
◆いせはら防犯マップ
https://www.city.isehara.kanagawa.jp/docs/2014092500018/
更新した情報は、1月11日... -
Notification2025/01/31 (Fri)
火災鎮火情報【火災】
先ほど、上粕屋地内で発生した林野火災は、鎮火しました。
●ご協力ありがとうございました。
担当:消防署
電話:0463-95-2119
※※※※※※※※※※
※利用者情報の変更・解約は下記に空メールをお送りください。折り返しメールをお送りします。
isehara@emp-sa.smart-lgov.jp -
Notification2025/01/31 (Fri)
-
Notification2025/02/01 (Sat)
令和6年度地域学校協働活動研修会の参加者募集
令和6年度地域学校協働活動研修会を開催します。
地域住民や保護者、関係機関などの参画を得て、地域全体で子どもたちの学びや成長を支えるとともに、地域づくりをめざす「地域学校協働活動」を推進するために、地域学校協働活動の事例や学校ボランティア活動に関する基礎知識・留意事項、児童・生徒への接し方について理解し、意識啓発を図る研修会です。
現在、学校ボラ... -
Notification2025/02/02 (Sun)
-
Notification2022/09/26 (Mon)
社会教育講座「ちがさき丸ごとふるさと発見博物館講座(基礎編)」のご案内
茅ヶ崎市【社会教育課】のお知らせです。
ずっと暮らしている「まち」なのに意外と知らない茅ヶ崎のこと。
講座では、茅ヶ崎の成り立ちや自然環境、茅ヶ崎に関わる史料の見つけ方など、茅ヶ崎の魅力をわかりやすくお伝えします。今回で第14期目を迎える大人気講座(卒業生は約300人!)
自分の住む「まち」について、楽しく学んでみませんか。
... -
Notification2022/09/27 (Tue)
-
Notification2022/09/27 (Tue)
-
Notification2022/09/27 (Tue)
-
Notification2022/09/27 (Tue)
-
Notification2022/09/28 (Wed)
【まもなく申込締切】誰でも楽しめるタウン・ウォッチング(立正大学デリバリーカレッジ)
受講者を募集しています(申込締切:9月29日(木曜日))
【講座名】
誰でも楽しめるタウン・ウォッチング(立正大学デリバリーカレッジ)
【内容】
テレビ番組や雑誌の記事にも取り上げられる「まちあるき」。
驚くような展開は、出演タレントだけに起こるわけではありません。
いつもより少しだけ速度を落とし、じっくり... -
Notification2022/09/28 (Wed)
-
Notification2022/09/29 (Thu)
【本日申込締切】誰でも楽しめるタウン・ウォッチング(立正大学デリバリーカレッジ)
本日まで受講者を募集しています。
【講座名】
誰でも楽しめるタウン・ウォッチング(立正大学デリバリーカレッジ)
【内容】
テレビ番組や雑誌の記事にも取り上げられる「まちあるき」。
驚くような展開は、出演タレントだけに起こるわけではありません。
いつもより少しだけ速度を落とし、じっくりとまちを「歩いて」「見る...
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。