最新から全表示
-
お知らせ2025年05月14日(水)
6/4(水)・7/29(火) 「終活セミナー」参加者募集
市の介護予防事業の一環として、伊勢原中部地域包括支援センターが主催となり、「知って得する!令和の終活セミナー」を開催します。
自分らしく生きるための準備についての講座です。
これからの人生をどのように生きていきたいか考えてみませんか?
たくさんの方のご参加をお待ちしています。
■第1回「身元保証の基礎知識」
【日 時】6... -
お知らせ2025年05月14日(水)
西富岡地区におけるニホンザルの目撃について
5月14日(水曜日)午前10時30分頃に、西富岡の伊勢原市総合運動公園内において連続してサルが目撃されました。地域の皆様におかれましては、ご注意くださるようお願いします。サルを目撃した場合は、市役所農業振興課までご連絡ください。
◆1件目
展望広場(https://maps.app.goo.gl/AEL1E8YZUSwGnxxW6)で3頭の目撃<... -
お知らせ2025年05月14日(水)
広報いせはら5月15日号は休刊します
いつも「広報いせはら」をご愛読いただき、ありがとうございます。
5月15日号は休刊とさせていただきます。ご了承ください。
担当部署:広報戦略課
連絡先:0463-94-4864
※※※※※※※※※※
※利用者情報の変更・解約は下記に空メールをお送りください。折り返しメールをお送りします。
isehara@e... -
お知らせ2025年05月12日(月)
高森地区におけるニホンザルの目撃について
5月12日(月曜日)午後3時30分頃に、高森1481-3(伊勢原市立成瀬小学校)北東付近で1頭のサルが目撃されました。地域の皆様におかれましては、ご注意くださるようお願いします。サルを目撃した場合は、市役所農業振興課までご連絡ください。
[サルに遭遇した際などの注意事項]
1 むやみに近寄らず、目を合わせない
2 大きな声を出したり... -
お知らせ2025年05月12日(月)
石田地区におけるニホンザルの目撃について
5月12日(月曜日)午前9時10分頃に、石田307-1(イカリ消毒(株)厚木営業所)北側付近で1頭のサルが目撃されました。地域の皆様におかれましては、ご注意くださるようお願いします。サルを目撃した場合は、市役所農業振興課までご連絡ください。
[サルに遭遇した際などの注意事項]
1 むやみに近寄らず、目を合わせない
2 大きな声を出し... -
お知らせ2025年05月09日(金)
オレオレ詐欺に注意してください
現在、伊勢原南、成瀬地区を中心に市内全域で、特殊詐欺の前兆電話がかかってきています。省庁職員等が、個別に電話をしてくることはありません。個人情報等を聞いたり、お金に関する話をしてきたら、答えずに、電話を切って、すぐに警察署に通報して下さい。
〈前兆電話の特徴〉
◆金融業者を名乗り自動音声で「あなたのカードがマネーロンダリングに使用されてい... -
お知らせ2025年05月09日(金)
いせはらサンシャイン・スタジアムフェスティバルは、開催内容を変更します。【イベント】
荒天が予想されるため、デジタルマップに塗り絵をした車を走らせるお絵かきワークショップは、中止いたします。なお、市民が作成した動画の上映は、行います。
◆開催日時
5月10日(土曜日)午前9時30分〜(天候によって、時間を一部変更する場合があります)
◆開催場所
いせはらサンシャイン・スタジアム(西富岡320 総合運動公園内) -
お知らせ2025年05月09日(金)
行方不明者が発見されました(防災いせはら)
伊勢原警察署から、行方不明者の発見についてお知らせをします。
本日(5月9日(金曜日))、午前7時ごろから行方不明になっていた、88歳の女性は、発見されました。ご協力ありがとうございました。
担当:伊勢原警察署
電話:0463-94-0110
◆防災無線が聞こえにくいときは…
防災いせはらテレホンサービス
... -
お知らせ2025年05月09日(金)
5月21日(水曜日) 出張花たばカフェIN石田 参加者募集
市では、認知症になっても安心して暮らせる地域を目指し、認知症予防や、地域全体で当事者の方や家族を支える地域づくりを推進しています。
このたび、東部地域包括支援センターが主催となり、石田自治会館で出張花たばカフェを開催します。
気軽に体を動かし、音楽とともに楽しいひとときを一緒に過ごしませんか?
認知症の予防に関心のある方、物忘れが気になる方... -
お知らせ2025年05月09日(金)
社会福祉協議会「車いす体験サポートボランティア養成講座受講の募集について」
伊勢原市社会福祉協議会では、市内の学校で車いす体験授業を実施する際のサポートしてくださる人向けに、ボランティア養成講座を実施します。
福祉の経験がない人でも受講できます。
◆実施日(全2回)
第1回:6月19日(木曜日)
第2回:6月26日(木曜日)
◆時間
午後2時〜4時
◆場所
伊勢原シティプラザ3... -
お知らせ2025年05月09日(金)
テレビ番組放送予定のお知らせ
いせはらフィルムコミッションが協力し、伊勢原市役所で撮影が行われたドラマが放送されます。
※内容は予告なく変更になる場合があります
■番組名
日曜劇場「キャスター」
■放送日
令和7年5月11日(日) 午後9時〜9時54分(第5話)
■放送局
TBS
■キャスト
阿部寛、永... -
お知らせ2025年05月09日(金)
行方不明者情報(防災いせはら)
本日(5月9日(金曜日))、午前7時頃から、沼目4丁目にお住まいの米村 タツミ(よねむら たつみ)さん、88歳の女性が、行方不明になっています。
身長は、140センチ、髪は白髪交じり、黒色の上着と紺色の長ズボン、茶色のサンダルを着用しています。
お心当たりの方は警察署までご連絡ください。
担当:伊勢原警察署
電話:0463-9... -
お知らせ2025年05月08日(木)
いせはら防犯マップを更新しました
市では、市内で発生した犯罪情報をまとめた「いせはら防犯マップ」を市ホームページに掲載しています。
最新の情報に更新しましたので、防犯対策等にご活用ください。
◆いせはら防犯マップ
https://www.city.isehara.kanagawa.jp/docs/2014092500018/
更新した情報は、4月21日... -
お知らせ2025年05月07日(水)
テレビ番組放送予定のお知らせ
いせはらフィルムコミッションが協力し、市内で撮影が行われたドラマが放送されます。
※内容は予告なく変更になる場合があります
■番組名
木曜ドラマ23・すぱいす。
■放送日
令和7年5月8日(木) 午後11時〜11時30分
■放送局
BS-TBS
BS-TBS4K
■内容 -
お知らせ2025年05月04日(日)
ゴールデンウィークは、子ども科学館に行こう!科学館フェスティバル2025を開催中です
子ども科学館では、5月3日(土曜日・祝日)〜6日(火曜日・振替休日)の4日間、「科学館フェスティバル2025」を開催中です。
年間で最もにぎわいを見せるこの4日間、子ども(小学生・中学生)の入館料は無料です。
◆5月5日限定イベント
びっくり実験ワゴン
その他のイベントや詳細につきましては、科学館フェスティバル2025... -
お知らせ2025年05月04日(日)
【お詫びと訂正】広報いせはら5月1日号「湘南ベルマーレを応援しよう!」のチケット費用を訂正します。
広報いせはら5月1日号8面に記載しました「湘南ベルマーレを応援しよう!」内で、伊勢原ホームタウン優待チケットの費用に誤りがありました。お詫びして訂正いたします。
特別価格で観戦(伊勢原ホームタウン優待チケット)
【正】費用 1枚2000円(大人)、1000円(小・中学生、高校生)
【誤】費用 1枚1500円(大人)、500円(小・中... -
お知らせ2025年05月02日(金)
5月10日(土曜日)いせはらサンシャイン・スタジアムフェスティバルを開催します【イベント】
大型ビジョンにリニューアルした「いせはらサンシャイン・スタジアムスコアボード」を活用して、市民が作成した動画の上映や、デジタルマップに塗り絵をした車を走らせるお絵かきワークショップを行います。なお、荒天時は内容が変更となる場合があります。
◆開催日時
5月10日(土曜日)午前9時30分〜午前11時30分
◆開催場所
いせはらサンシ... -
お知らせ2025年05月02日(金)
より良い「広報いせはら」を目指すためのアンケートを実施しています
いつも「広報いせはら」をご愛読いただき、ありがとうございます。
皆さんが必要とする記事や適切な発行頻度、配布方法などを把握し、今後の広報いせはらのあり方をを検討するため、アンケートを実施しています。ご協力よろしくお願いいたします。
アンケートはこちらから
https://www.city.isehara.kanagawa.j... -
お知らせ2025年05月02日(金)
いせはら防犯マップを更新しました
市では、市内で発生した犯罪情報をまとめた「いせはら防犯マップ」を市ホームページに掲載しています。
最新の情報に更新しましたので、防犯対策等にご活用ください。
◆いせはら防犯マップ
https://www.city.isehara.kanagawa.jp/docs/2014092500018/
更新した情報は、4月11日... -
お知らせ2025年05月02日(金)
社会福祉協議会「災害ボランティアの研修会受講の募集について」
伊勢原市社会福祉協議会では、「もし自分が被災したら」をテーマに災害ボランティアの研修会を開催します。
昨年8月に発生した台風10号の大雨災害を受けて、災害ボランティアセンターを立ち上げた秦野市における活動報告や、伊勢原市における被害状況の報告から、自らが被災した際のシュミレーションをし、今からできる備えについて考えます。
◆開催日時
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。