Show all from recent

  • 알림
    2025/02/07 (Fri)

    【食育講座 参加者 募集】

    食育講座「和食文化3・1・2弁当箱法!」を開催します。
    日本人の健康寿命を支える“和食文化”について学び、日々の食生活や弁当づくりに活かすコツをお伝えします。

    ◆日時
    令和7年2月20日(木)
    14時〜16時

    ◆会場 
    伊勢原シティプラザふれあいホール

    ◆講師
    NPO法人食生態学フォーラ...

  • 알림
    2025/02/07 (Fri)

    ラジオ番組放送予定のお知らせ

    伊勢原市を紹介するラジオ番組が放送されます。ぜひ、お聞きください。
    ※内容は予告なく変更になる場合があります

    ■番組名
    伊勢原市総合防災訓練特集

    ■放送日
    令和7年2月8日(土曜日) 午後6時〜(30分)
    令和7年2月12日(水曜日) 午後2時〜
    令和7年2月16日(日曜日) 午後6時〜
    ※2回...

  • 알림
    2025/02/07 (Fri)

    令和6年度伊勢原市立公民館まつりの開催について

    【令和6年度伊勢原市立公民館まつりの開催について】
    今年度の伊勢原市立公民館まつりを下記の日程で開催いたします。
    公民館で活動しているサークル・団体の皆さんが日ごろの成果を発表します。この機会にぜひご来館ください。
    【開催日時】
    ・中央公民館
     令和7年2月7日(金)10:00〜17:00
         2月8日(土) 9:...

  • 알림
    2025/02/07 (Fri)

    Jアラート全国一斉伝達試験放送の実施について【防災いせはら】

    令和7年2月12日(水)午前11時から、大規模地震や武力攻撃などの発生に備え、国による全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉伝達試験が実施されます。この試験に伴い、市内に設置する防災無線から放送が流れます。
    また、くらし安心メールや市公式SNS(LINE・X)でも試験配信を行いますので、受信確認をお願いするとともに、家族や知人等で未登録の方がおら...

  • 알림
    2025/02/07 (Fri)

    いせはら防犯マップを更新しました

    市では、市内で発生した犯罪情報をまとめた「いせはら防犯マップ」を市ホームページに掲載しています。
    最新の情報に更新しましたので、防犯対策等にご活用ください。

    ◆いせはら防犯マップ
    https://www.city.isehara.kanagawa.jp/docs/2014092500018/

    更新した情報は、1月21日...

  • 알림
    2025/02/08 (Sat)

    本日は、天体観察会「クーデの日」です

    本日は、天体観察会「クーデの日」です。
    伊勢原市役所・文化会館前の広場で、「月」の観察を行います。

    なお、外壁等工事のため、天体観測室での観察はありません。
    雨天・曇天が予想される場合は中止となります。
    実施の有無は、午後4時頃に、下記、子ども科学館HPでお知らせします。(伊勢原市役所のホームページではありません。ご注意くださ...

  • 알림
    2025/02/09 (Sun)

    火災発生情報【火災】

    ただいま、鈴川地内で工場火災が発生し、消防車が出動しています。
    ●火の取り扱いには、十分注意してください。

    担当:消防署
    電話:0463-95-2119
    ※※※※※※※※※※

    ※利用者情報の変更・解約は下記に空メールをお送りください。折り返しメールをお送りします。
    isehara@emp-sa.smart-...

  • 알림
    2025/02/09 (Sun)

    火災情報【火災】

    先ほど、鈴川地内で発生した工場火災は、延焼の危険がなくなりましたので、ご安心ください。
    ●火の取り扱いには、十分注意してください。

    担当:消防署
    電話:0463-95-2119
    ※※※※※※※※※※

    ※利用者情報の変更・解約は下記に空メールをお送りください。折り返しメールをお送りします。
    isehara@e...

  • 알림
    2025/02/09 (Sun)

    火災鎮火情報【火災】

    先ほど、鈴川地内で発生した工場火災は、鎮火しました。
    ●ご協力ありがとうございました。

    担当:消防署
    電話:0463-95-2119
    ※※※※※※※※※※

    ※利用者情報の変更・解約は下記に空メールをお送りください。折り返しメールをお送りします。
    isehara@emp-sa.smart-lgov.jp

  • 알림
    2025/02/10 (Mon)

    八幡谷戸ふれあいガーデン(市民農園)の見学会を開催します

    週末などの空いた時間を使って野菜作りを楽しみませんか。市民農園は野菜や花等の栽培を通じて自然と触れ合うことで、リフレッシュでき、心地よい時間を過ごすことができます。また、季節ごとに新鮮な野菜やハーブなどを無農薬で育てることで収穫する楽しみを味わうことができます。市民農園の利用を考えている方やご興味がある方は、ぜひ見学会にお越しください。

    ◆開催...

  • 알림
    2025/02/12 (Wed)

    Jアラート全国一斉伝達試験放送の実施について【防災いせはら】

    本日、2月12日(水)午前11時から、大規模地震や武力攻撃などの発生に備え、国による全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉伝達試験が実施されます。この試験に伴い、市内に設置する防災無線から放送が流れます。
    また、くらし安心メールや市公式SNS(LINE・X)でも試験配信を行いますので、受信確認をお願いするとともに、家族や知人等で未登録の方がおられ...

  • 알림
    2025/02/12 (Wed)

    国民保護関係情報

    これは、Jアラートのテストです。

    担当:危機管理課
    電話:0463-94-4865


    ※※※※※※※※※※

    ※利用者情報の変更・解約は下記に空メールをお送りください。折り返しメールをお送りします。
    isehara@emp-sa.smart-lgov.jp

    ※※※※※※※※※※
    ...

  • 알림
    2025/02/12 (Wed)

    令和6年度 ”地球に寄り添う脱炭素事業”エコ・クッキングの開催について

    環境対策課では、地球温暖化対策として、脱炭素のライフスタイルを選択して実践できる取り組みの一つとして”エコ・クッキング”を開催します。

    ◆開催日:令和7年3月1日(土)
    ◆時 間:午前10時30分〜午後2時(終了時間は多小前後する場合があります。)
    ◆場 所:厚木ガス伊勢原ショールーム 3階 クッキングスタジオ(伊勢原1−11−17...

  • 알림
    2025/02/12 (Wed)

    消防テレフォンサービスの番号変更について【防災】【PR】【その他】

    秦野市・伊勢原市共同消防指令センターの本格運用を4月1日から開始します。
    運用開始に先立ち、1月29日(水)から119番通報の試行運用を開始しており、これに伴い消防テレフォンサービスの電話番号が変更となっております。
    電話番号は、050-1809-4119です。

    担当:消防管理課
    電話:0463-95-2119
    ※※※※...

  • 알림
    2025/02/13 (Thu)

    2月18日(火曜日)移動クルリン健康測定コーナーを行います

    伊勢原市役所分室1階で実施しておりますクルリン健康測定コーナー(未病センターいせはら)が、市役所市民ホールに移動して測定会を行います。
    測定内容は、全身の筋肉量や体脂肪がわかる「体組成測定」です。
    日ごろから、心と身体をより健康な状態に近づけていくことが大切です。
    短時間で簡単に測定できますので、お気軽にお立ち寄りください。

    ...

  • 알림
    2025/02/13 (Thu)

    【食育講座 参加者 募集】

    “申し込みまだ間に合います!”

    食育講座「和食文化と3・1・2弁当箱法!」を開催します。

    栄養素の必要性や食品の組み合わせを学んでも日々の生活で実行しにくいと悩んでいませんか?

    気軽に、楽しく、だれでも安心して実行できる方法をご紹介します!

    ◆日時
    令和7年2月20日(木)
    14時〜16時<...

  • 알림
    2022/09/26 (Mon)

    社会教育講座「ちがさき丸ごとふるさと発見博物館講座(基礎編)」のご案内

    茅ヶ崎市【社会教育課】のお知らせです。

    ずっと暮らしている「まち」なのに意外と知らない茅ヶ崎のこと。
    講座では、茅ヶ崎の成り立ちや自然環境、茅ヶ崎に関わる史料の見つけ方など、茅ヶ崎の魅力をわかりやすくお伝えします。今回で第14期目を迎える大人気講座(卒業生は約300人!)
    自分の住む「まち」について、楽しく学んでみませんか。
    ...

  • 알림
    2022/09/27 (Tue)

    ごみ出しメール (2・6地区)

    茅ヶ崎市【ごみ出しメール】のお知らせです。

    今日はプラスチック製容器包装類の収集日です。

  • 알림
    2022/09/27 (Tue)

    ごみ出しメール (5地区)

    茅ヶ崎市【ごみ出しメール】のお知らせです。

    今日はびん・かん・ペットボトル・廃食用油・金属類の収集日です。

  • 알림
    2022/09/27 (Tue)

    ごみ出しメール (1地区)

    茅ヶ崎市【ごみ出しメール】のお知らせです。

    今日は古紙・ダンボール・飲料用紙パックの収集日です。

[Notification from Municipality] message board lists public information from municipality and the like.
Please contact the respective organization listed in the article for details.